
琳琅 166号
(2021年1月発行)
琳琅 165号
(2020年11月発行)
琳琅 164号
(2020年9月発行)
-
幾山河 ― 本号正会員作品より (細川不凍)
プレリュード (松井文子)
正会員作品 琳琅
作品の淵にて (細川不凍)
随筆「コロナ時代の川柳大会」 (岩崎眞里子)
逍遥遊「百人一首ミステリー」 (杉山夕祈)
雑詠 青帆集 吉見恵子選
エッセイ「フェルメールとその時代」 (氈受 彰)
大山竹二76句(岡田俊介選出)「冬の薔薇」
「竹二の感覚表現」 (岡田俊介)
三つの読後感 ― 前号より
(越智ひろ子・西田雅子・岩崎眞里子)
随筆「川柳と翻訳と『私をよむ』」 (小川尚克)
- 幾山河 ― 本号正会員作品より (細川不凍)
プレリュード (古谷恭一)
正会員作品 琳琅
作品の淵にて (西田雅子)
随筆「忘れぐせ」 (吉田州花)
逍遥遊「十七文字の自由」 (杉山夕祈)
雑詠 青帆集 吉見恵子選
エッセイ「『わかる』ということ」 (山下秀智)
プシュケー「綾なす言霊」(松井文子)
三つの読後感 ― 前号より
(氈受彰・みとせりつ子・岩崎眞里子)
「句集紹介」「他誌拝見」
随筆「三太郎の色紙と短冊」 (新井笑葉) - 幾山河 ― 本号正会員作品より (細川不凍)
プレリュード (岩崎眞里子)
正会員作品 琳琅
作品の淵にて (伊藤寿子)
随筆「望郷カモメ」 (岩渕比呂子)
逍遥遊「ホモ・ルーデンス」 (杉山夕祈)
雑詠 青帆集 吉見恵子選
「勿忘草」安藤まさ代作品76句 (岡田俊介選出)
-虹のような手紙 (岡田俊介)
「琳琅」正会員へのアンケートⅡ
「七つの質問」回答からー想いの周辺に触れて
(岩崎眞里子)
「若葉の句集Ⅵ」に紛れ込む (氈受 彰)
三つの読後感 ― 前号より
(佐々木彩乃・澤野優美子・岩崎眞里子)
随筆「小松原爽介師」 (氈受 彰)
琳琅 163号
(2020年7月発行)
琳琅 162号
(2020年5月発行)
琳琅 161号
(2020年3月発行)
- 幾山河 ― 本号正会員作品より (細川不凍)
プレリュード (吉田州花)
正会員作品 琳琅
作品の淵にて (みとせりつ子)
随筆「今を生きる」 (野邊富優葉)
逍遥遊「生と死を考える」 (杉山夕祈)
エッセイ「思考の多様性を求めて」 (新井笑葉)
雑詠 青帆集 吉見恵子選
「琳琅」正会員へのアンケートⅠ
三つの読後感 ― 前号より (望月幸子・吉見恵子・岩崎眞里子)
随筆「コロナ ビフォーアフター」 (西田雅子)
幾山河 ― 本号正会員作品より (細川不凍)
プレリュード 「母のさいはて」(細川不凍)
正会員作品 琳琅
作品の淵にて (岩崎眞里子)
随筆「―そして選択―」 (みとせりつ子)
逍遥遊「聖と俗」 (杉山夕祈)
「四国修行の西行」 (青柳恵介)
雑詠 青帆集 吉見恵子選
追悼 板東弘子 ―
「ガラスの少女」 (杉山夕祈)
「祈りの風にのって」 (岩崎眞里子)
板東弘子76句「夢椿」―
「父の書斎から広がる幻影」 (岡田俊介)
三つの読後感 ― 前号より (野邊富優葉・吉田州花・古谷恭一)
随筆「散歩と加齢」 (氈受 彰)
幾山河 ― 本号正会員作品より (細川不凍)
プレリュード (みとせりつ子)
正会員作品 琳琅
作品の淵にて (西田雅子)
随筆「父の生地」 (新井笑葉)
逍遥遊 (杉山夕祈)
雑詠 青帆集 吉見恵子選
エッセイ「私を詠むということ」 (岩崎眞里子)
『奥の細道』の嘘と実 (上杉省和)
三つの読後感 ― 前号より (伊藤寿子・澤野優美子・福田文音)
随筆「かもしか川柳社」 (吉田州花)