

新思潮 No.158 2019年9月号より②
―横浜吟行(2019年5月25日)― 横浜吟行の行程表は下記の通りです。 9:00ホテル出発→アメリカ山公園・外人墓地→港の見える丘公園散策(神奈川近代文学館、バラ園、展望台他)→中華街にて昼食→赤れんが倉庫・赤れんがパーク→ →15:30頃ホテルにて解散 参加者31名、それぞれ吟行句5句のうち1句ずつご紹介。 |
|
外人墓地故国から来た鳩一羽 | 斉藤和子 |
海遠く港のみえる丘の詩 | 藤原和美 |
交番の先は五月の太平洋 | 芳賀博子 |
花嫁へ薔薇は百重の香を放ち | 山本喜太郎 |
外人墓地の月は異国を故郷(ふるさと)を | 吉見恵子 |
全身をあずける快晴の港 | 吉田久美子 |
港へと続く万国橋に立つ | 秋田あかり |
栗の香のどこかに匂う霧笛橋 | 氈受 彰 |
四つ折りの未来予想図港町 | 峯島 妙 |
ばらの香や文学館につき当たる | 坂根寛哉 |
タイムトンネル馬車道駅の奥の奥 | 山崎夫美子 |
ヨコハマの蚊が眠れぬ夜をかき混ぜる | 米山明日歌 |
薔薇園のアーチくぐれば異界なり | 鮎貝竹生 |
霧笛橋手繰りつゆけば薔薇の園 | 重田和子 |
五月猛暑バラにも日傘差し掛ける | 海道かつ代 |
ローズガーデン連れの若さに凭れては | 吉田州花 |
英霊とアメリカ山へエレベーター | 青砥和子 |
凜として魁夷の燃えている冬樹 | 新井笑葉 |
夏までをエスカレーター乗り継いで | 西田雅子 |
文豪の誇りと風と霧笛橋 | 佐々木彩乃 |
外人墓地の永遠ひそと今も息づく | 松井文子 |
三塔の古今を辿る浜の夜 | 柏﨑澄子 |
全身へ盛るマジックアワーみなと街 | 越智ひろ子 |
ヨコハマ― ああ郷愁のアナウンス | 小川尚克 |
万国の言葉飛び交うみなとみらい | 古俣麻子 |
草間から港 眠っている港 | 岡田俊介 |
大花火 みなとみらいを浮彫に | 元永宣子 |
ラムネ玉転がる青い音たてて | 太田のりこ |
風薫る文学館へ登る道 | 吉田健治 |
身を染める港の風と薔薇の香と | 金子美知子 |
心音か夢笛かドラの今打たれ | 杉山夕祈 |
2019.9.24