新思潮 No.148 2018年1月号より③
落椿もっとも大きい零とおもい酒谷 愛郷
落椿の落ちてなお美しい花を〝零〟という作者だ。あたかも無の世界の存在のよ うに。無の世界にあるものとしては、ことさら美しい朱を放っているのだ。虚無の 美を創出するのも作者の心のなせる業である。〈岡田俊介〉
谷折りの真ん中に月下の過客 伊藤 寿子
「過客」には来訪者や来客の意味もあるが、ここは、〈月日は百代の過客にして 〉の過客、即ち〝旅人〟であろう。月の光のもとにあっては、旅人の姿がシルエッ トのように映えるからだ。紙などを谷折りにしている時に、浮かんだと想われる「 月下の過客」。そのイメージの喚起力が素晴らしい。月下の谷間を行く旅人は芭蕉 かも。〈細川不凍〉
ジョーカーで仕切ると秋刀魚泳ぎだす新井 笑葉
地球温暖化の影響による海水温の上昇や、外国船による乱獲もあって、北海道の 秋刀魚の漁獲量は激減した。何か最高の切札でもあって、秋刀魚が再び活気を取り 戻せたらいいのだが。男の心意気が感じられる大胆な叙法に、笑葉川柳の真骨頂を 見る思いだ。〈細川不凍〉
蝶放つ女人結界門から先は山崎夫美子
奈良県の大峯山にある修験道の霊場を、題材にとっての一句。現在もある「女人 結界門」は女人禁制のしるし。その門から先は男の修験者たちの世界。そんな男ば かりの殺風景な中へ、作者は少しでも華やいだ空気に触れてほしいと、「蝶放つ」 行為に及んだのだ。無論、川柳作家としての好奇心もはたらいていよう。素敵な夢 想だ。〈細川不凍〉
うつし世の葉かげを伝う月雫山田 悦子
美しい句だ。月の雫でさえこの世の葉かげを伝うというから、美しさの中にもは かなさが窺えよう。作者の心境を反映した光景であり、現在の自身の立ち位置でし か見えない景色なのだ。うつし世の屈折した光と影を見る思いがする。〈岡田俊介〉
風の中に羊生まれる地平線 岡田 俊介
齢いかな深い泉に佇みて西条 眞紀
耳鳴りとすとんと墜ちる冬の蝶板東 弘子
信号のまばたき 幾重にも波涛林  勝義
身の底の遠き産声ひとすじを松井 文子
ガーベラの零れるものをかき抱き潮田  夕
冬ざれの街をくれよん画に沈め 佐々木彩乃
水仙の香に噎せてます極月の闇太田のりこ
胸底にストンと落ちた泣き黒子 山下 華子
古いおんな友だちがいる月の暈中嶋ひろむ
2018.2.20

PAGE TOP